オースバウンド
種族概要
◆種族ボーナス
・ゲーム開始時の視界が広い
・中立より上の評判の時、評判の持続時間が50%増加
◆武器ツリー
・電撃、エントロピー
◆ユニット
・構成は生物と機械。前線で戦うパラディンとそれを援護するフォーチュンテラーがいる。
・パラディンは基本脳筋でほぼ近接攻撃しか持たないが、その分攻撃力が他種族の同グレードユニットより一回り高い。
・フォーチュンテラーは攻撃無効化や、100%完全ミスや、被命中率を倍加した上状態異常を100%成功させたりと卑怯臭い状態異常を100%付与する。
・めちゃくちゃ強く見えるが、パラディンは被弾が基本でフォーチュンテラーは火力が低いのでバランスが取れている…ようで取れていない。DLC種族は強い。
ただし、状態異常の回復手段に乏しい。特にパラディンは電撃に弱いので要対策。電撃反撃防御が良いか。
・近づいてひたすら殴るという脳筋なのだがそれが妙に強い。キル=コの強力な近接という説明は何だったのか。あっちはあっちで卑怯臭いのがいるが。
・コモンが近接なので序盤が例にもれずきつい。ラストスタンド+反撃スタンがお勧め。
・コモンのアスピラントはプロテクターかウォーデンに進化できる。進化しやすいようにフォーチュンテラーに経験値+効果があるので積極的に一緒に戦闘を。
・コマンダーにマーキスを与えると序盤が安定する。必要パークが2と多いのが難点。
・召喚ユニットが旗。旗は自動で動くが操作できるようになる政策がある。制定できる辺りからが本領発揮時期でもある。
◆作戦
・政策はどれも強力。ただし一部は評判がよくないと恩恵を受けられないので善プレイ推奨種族でもある。
・戦略作戦もそつがない。序盤は防衛と進化。中盤は攻撃と部隊強化。オラクルの導きも戦争に向けて優秀。
・戦術作戦は序盤優秀な電撃と状態異常と即死をもつエントロピー、種族固有はやや癖が強いが運命論や逆境はやはり強力。状態異常回復はないのでそこが弱点。
種族ユニット
名前 | グレード | 分類 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 武器種別 | 戦略アビリティ | 必要技術 |
偵察ドローン | Ⅰ | スカウト | 30 | 0 | 1 | 32 飛行 | エントロピー | 遠視 | – |
パラディン・アスピラント | Ⅰ | コモン | 40 | 2 | 0 | 32 地上 | 近接 電撃 | – | – |
オーグル | Ⅱ | スペシャリスト | 40 | 0 | 2 | 32 浮遊 | エントロピー | レコードキーパー | – |
パラディン・プロテクター | Ⅱ | 散兵 | 45 | 5 | 0 | 32 地上 | 近接 電撃 | – | – |
パラディン・ウォーデン | Ⅱ | 散兵 | 40 | 3 | 1 | 32 地上 | 電撃 | – | ![]() ウォーデン ![]() |
ウォッチャー | Ⅱ | スペシャリスト | 40 | 0 | 2 | 32 飛行 | エントロピー | レコードキーパー | ![]() ウォッチャー・ランク ![]() |
パラディン・チャンピオン | Ⅲ | エリート | 60 | 3 | 1 | 32 飛行 | 近接 電撃 | – | ![]() チャンピオン・ランク ![]() |
ディヴィナー | Ⅲ | エリート | 55 | 0 | 4 | 32 浮遊 | エントロピー | レコードキーパー | ![]() ディヴィナー・ランク ![]() |
パラディン・エグゼンプラー | Ⅳ | エリート | 75 | 5 | 5 | 32 水陸両用 | 近接 電撃 | – | ![]() エグゼンプラーの前庭 ![]() |
ガレオン | Ⅱ | 海軍 | 50 | 2 | 2 | 40 水域 | 電撃 | – | – |
パラディン・ウォーロード | Ⅱ | ヒーロー用車両 (散兵) | 45 | 4 | 0 | 32 地上 | 近接 電撃 | – | – |
パラディン・マーキス | Ⅱ | ヒーロー用車両 (散兵) | 45 | 2 | 0 | 32 浮遊 | 電撃 | – | – |
モジュール・武器・車両
・オースバウンド
名前 | 装備条件 | 効果 | ステータス効果 | グレード | 必要技術 |
![]() オーグルの触媒 | ヒーロー用メインウェポン (エントロピー) | ・以下のアクションを追加 「エントロピーショット」 ![]() ![]() ![]() ![]() | – | Ⅱ | – |
![]() ヴォルト・パイク | ヒーロー用メインウェポン (近接、電撃) | ・以下のアクションを追加 「ヴォルト・パイク」 ![]() ![]() ![]() ![]() 大衝撃 ![]() 対空× 近接待機攻撃 「ヴォルトブラスト」 ![]() ![]() ![]() ![]() | – | Ⅱ | – |
![]() パラディン・プロテクター | ヒーロー用車両 | ・パラディン・プロテクターに搭乗する | ![]() | Ⅱ | – |
![]() エントロピー・リボルバー | ヒーロー用サブウェポン (エントロピー) | ・以下のアクションを追加 「エントロピーショック」 ![]() ![]() ![]() ![]() | – | Ⅰ | – |
![]() ヴォルト・ピストル | ヒーロー用サブウェポン (電撃) | ・以下のアクションを追加 「ヴォルト・ピストル」 ![]() ![]() ![]() ![]() | – | Ⅰ | – |
![]() パラディン・ウォーロード | ヒーロー用車両 | ・パラディン・ウォーロードに搭乗する | ![]() | Ⅱ | – |
![]() パラディン・マーキス | ヒーロー用車両 | ・パラディン・マーキスに搭乗する | ![]() | Ⅱ | – |
![]() 忠誠の誓い | 全ユニット | ・隣接するユニットに![]() (最大 ![]() | ![]() | Ⅰ | ![]() 誘導の儀式 ![]() |
![]() パラディン・ウォーデン | ヒーロー用車両 | ・パラディン・ウォーデンに搭乗する | ![]() ![]() | Ⅱ | ![]() ウォーデン ![]() |
![]() ウォッチャーのスクロール | ヒーロー用サブウェポン | ・以下のアクションを追加 「摂理の贈り物」 対処の味方に1 ![]() ![]() ![]() ![]() | – | Ⅱ | ![]() ウォッチャー・ランク ![]() |
![]() 戦闘パターンアナライザー | 動物系と無実体系以外 | ・センサー範囲+2 ・3hex以内から攻撃を受けると 以下のアクションを1 ![]() 「クイックストライク」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成功力 ![]() | 攻撃力+20% | Ⅱ | ![]() 戦闘マニュスクリプト ![]() |
![]() 純潔の誓い | 無精神以外 | ・![]() ・時間経過ダメージが無効になる | ![]() | Ⅱ | ![]() 戦闘マニュスクリプト ![]() |
![]() 献身の誓い | 無精神、フォーチュンテラー以外 | ・マインドコントロール無効 ・死亡時に一度だけラストスタンド自動発動 ラストスタンドが発動すると経験値が得られなくなる | ![]() | Ⅱ | ![]() バトルスーツ同調 ![]() |
![]() 窮地緩和者 | 全ユニット | ・ステータス異常を受けている場合 次ターン開始時に解除しさらに1 ![]() クールタイム:2 ![]() ・士気由来の完全ミス発生を防ぐ | ![]() | Ⅱ | ![]() 不幸の操作 ![]() |
![]() パラディン・チャンピオン | ヒーロー用車両 | ・パラディン・チャンピオンに搭乗する | ![]() ![]() | Ⅲ | ![]() チャンピオン・ランク ![]() |
![]() ディヴィナーの衣服 | ヒーロー用メインウェポン (エントロピー) | ・以下のアクションを追加 「エントロピーの嵐」 ![]() ![]() ![]() ![]() 大衝撃 視線ペナルティ無視 | – | Ⅲ | ![]() ディヴィナー・ランク ![]() |
![]() 勇気の誓い | 無精神、フォーチュンテラー以外 | ・以下のアクションを追加 「挑戦」 対処の敵に成功力 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | Ⅲ | ![]() 制御されたカオス理論 ![]() |
![]() タイムスレッド・データスクロール | 全ユニット | ・ターン開始時に予知が付与されていない場合予知付与 | ![]() | Ⅲ | ![]() 制御されたカオス理論 ![]() |
![]() 希望のビーコン | 全ユニット | ・ターン終了時 装備者と装備者の周囲2hex内の味方ユニットの ![]() | ![]() | Ⅲ | ![]() 欠点のない占い ![]() |
![]() 運命のマニュスクリプト | 全ユニット | ・以下のアクションを追加 「かき混ぜられた運命」 装備者の周囲3hex内の敵ユニットに 成功力 ![]() ![]() 味方ユニットには2 ![]() 摂理と与ダメ+10%か ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() | Ⅲ | ![]() 欠点のない占い ![]() |
・エントロピー
名前 | 装備条件 | 効果 | ステータス効果 | グレード | 必要技術 |
![]() 鎮静腐敗コンポーネント | エントロピー所持 | ・エントロピー攻撃は 成功力 ![]() ![]() ![]() | 攻撃力+10% | Ⅰ | ![]() エントロピー樹立 ![]() |
![]() エントロピー・デコンポーザー | エントロピー所持 | ・エントロピー攻撃は 成功力 ![]() ![]() ![]() | 攻撃力+10% | Ⅰ | ![]() エントロピー阻害 ![]() |
![]() エントロピー・ラジエーション・エミッター | 全ユニット | ・隣接する敵にターン終了時![]() 成功力 ![]() ![]() | ![]() | Ⅱ | ![]() 腐敗の連鎖 ![]() |
![]() エントロピー反撃コンポーネント | 全ユニット | ・4hex以内の敵からダメージを受けた場合、 攻撃した敵に3 ![]() | ![]() | Ⅱ | ![]() 確率的な性質 ![]() |
![]() マクスウェルのパズルボックス | 無精神以外 | ・以下のアクションを追加 「アマスのカオスブラスト」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成功力 ![]() 視線ペナルティ無視 | 攻撃力+30% | Ⅲ | ![]() 指数崩壊 ![]() |
![]() 構造破壊減退装置 | エントロピー所持 | ・攻撃が![]() ![]() | 攻撃力+30% | Ⅲ | ![]() 指数崩壊 ![]() |
・電撃
名前 | 装備条件 | 効果 | ステータス効果 | グレード | 必要技術 |
![]() 静電気蓄積モジュール | 電撃所持 | ・電撃武器は成功力![]() ![]() 無実体系以外を3 ![]() | 攻撃力+10% | Ⅰ | ![]() 磁器エネルギー充電 ![]() |
![]() 電撃反撃防御 | 全ユニット | ・3hex以内からダメージを受けた場合、 攻撃者に ![]() ![]() | ![]() ![]() | Ⅰ | ![]() 電子衝撃 ![]() |
![]() 電撃衝撃モジュール | 電撃所持 | ・電撃武器の衝撃レベル+1 ・成功力 ![]() ![]() 無実体系以外を3 ![]() | 攻撃力+20% | Ⅱ | ![]() イオン分離 ![]() |
![]() スタンモジュール | 電撃所持 | ・電撃武器は成功力![]() ![]() 無実体系以外を1 ![]() 失敗した場合は静電荷状態にする | 攻撃力+30% | Ⅲ | ![]() 神経電気妨害装置 ![]() |
![]() 電撃拡張モジュール | 電撃所持 | ・電撃武器が命中すると2hex以内にいる敵ユニット1体に 50%ダメージが伝播する(状態異常も伝播する) 範囲攻撃と近接攻撃は適用外 | 攻撃力+30% | Ⅲ |
![]() 神経電気妨害装置 ![]() |
![]() 陽電子電撃嵐放出機 | 全ユニット | ・以下のアクションを追加 「陽電子電撃嵐」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 超衝撃 | 攻撃力+30% | Ⅲ | ![]() 陽電子テクノロジー ![]() |
![]() 陽電子放電シールド | 全ユニット | ・遠距離攻撃に対する回避率+25% ・ターン開始時周囲2hex以内にいる ランダムな敵ユニットに ![]() | ![]() ![]() | Ⅲ | ![]() 陽電子テクノロジー ![]() |
・アビリティ、状態異常情報
名前 | 効果 |
摂理 | クリティカルヒット率+100% クリティカル率は命中率以上にはならない |
逆境 | すべての攻撃が完全ミスになる |
視線ペナルティ無視 | 障害物等による命中率低下を無視する |
ラストスタンド | 効果中は死ぬダメージを受けても![]() 効果が切れると ![]() |
挑戦 | 付与した相手に向かって移動力をすべて使い近づく |
予知 | 直接ダメージ攻撃を1回無効化する |
運命論 | 回避率-100% 即死以外の状態異常の成功力チェックが確実に通るようになる |
鎮静 | 減速を付与し、命中率-30% |
減速 | ![]() |
萎縮 | 与ダメ-15%(最大4スタック) |
エントロピー腐敗 | 毎![]() ![]() ![]() |
現実の崩壊 | ランダムなステータス異常付与 付与されるステータス異常はユニット種別固有の耐性を無視する |
大衝撃 | アクションポイントを1減らし、防御モードを解除する怯みを与える |
静電荷 | ![]() |
スタン | アクションと移動が実行不能 |
感電 | 毎![]() ![]() |
政策作戦
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() 注意義務 | クエストの![]() ![]() 評判が中立より高い(信頼できる、公正、高潔)と段階ごとにさらに+20% | ![]() ![]() | ![]() 人々の契約 ![]() |
![]() 戦闘前予測 | 全味方ユニットは予知付与状態で戦闘開始する | ![]() ![]() | ![]() 人々の契約 ![]() |
![]() 旗への忠誠 | ウォーデンの旗が戦闘開始時に一つ配置される このウォーデンの旗は戦闘終了まで消えない(破壊はされる) また、旗系のユニットを手動で動かせるようになる | ![]() ![]() | ![]() 忠誠の条項 ![]() |
![]() 名誉と団結 | 農業配置スロットと幸福度配置スロットの生産量が 評判が中立より高い(信頼できる、公正、高潔)と段階ごとに+1 | ![]() ![]() | ![]() 忠誠の条項 ![]() |
![]() 守られたユートピア | 全コロニーの![]() 味方領地内のバトルスーツユニットの ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 不滅の誓い ![]() |
![]() フォーチュンテラーの十字軍 | フォーチュンテラーの攻撃が攻撃力+30%され、 成功力 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 不滅の誓い ![]() |
戦略作戦
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() 守護者プログラム | 制定したコロニー領地内の戦闘でパラディン・プロテクターが参加する | ![]() ![]() 維持費 ![]() ![]() | ![]() コロニーガード ![]() |
![]() ウォーデンへの昇進 | 精鋭ランクのパラディン・アスピラントをパラディン・ウォーデンに進化させる 進化したユニットは ![]() | ![]() ![]() | ![]() コロニーガード ![]() |
![]() プロテクターへの昇進 | 精鋭ランクのパラディン・アスピラントをパラディン・プロテクターに進化させる 進化したユニットは ![]() | ![]() ![]() | ![]() コロニーガード ![]() |
![]() 直接的な試練 | 対象の敵部隊に![]() ![]() 失敗した場合 ![]() | ![]() ![]() | ![]() 統合操作 ![]() |
![]() 介入 | 対象の味方部隊に1戦略ターンの間再起と取得経験値倍化付与 | ![]() ![]() | ![]() 統合操作 ![]() |
![]() オラクルの導き | 対象の味方コロニーは、戦略ターン10の間![]() ![]() ユニットをランク+2で生産する | ![]() ![]() 維持費 ![]() ![]() | ![]() 壮大な交流 ![]() |
戦術作戦
・オースバウンド
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() 瞬間的な洞察 | 対象の味方ユニットに1![]() | ![]() ![]() | ![]() 誘導の儀式 ![]() |
![]() 癒やしの旗の発射 | 選択位置に癒やしの旗(飛行)を設置する 設置する際選択位置周囲1hexの味方の ![]() 癒やしの旗はターン開始時に9hex以内にいる ランダムな味方ユニット1体の ![]() 旗は3 ![]() | ![]() ![]() | ![]() 戦闘マニュスクリプト ![]() |
![]() バトルスーツ防御プロトコル | 選択位置+周囲2hexの味方バトルスーツの![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() バトルスーツ同調 ![]() |
![]() 不規則な不幸 | 選択位置+周囲2hexの敵ユニットに![]() 成功力 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 不幸の操作 ![]() |
![]() バタフライエフェクト | 対象の敵ユニットに3![]() | ![]() ![]() | ![]() 制御されたカオス理論 ![]() |
![]() 早められた破滅 | 選択位置+周囲2hexの敵ユニットに![]() グレードⅠ~Ⅲで運命論か逆境状態のユニットは成功力 ![]() | ![]() ![]() | ![]() 欠点のない占い ![]() |
・エントロピー
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() 局所的崩壊 | 選択位置+周囲1hexの敵ユニットに![]() 3 ![]() | ![]() ![]() | ![]() エントロピー樹立 ![]() |
![]() アイソマー安定化 | 2![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() エントロピー阻害 ![]() |
![]() 萎縮拡散 | 対象の敵ユニットに3![]() | ![]() ![]() | ![]() 腐敗の連鎖 ![]() |
![]() 原子崩壊 | 対象のユニットに成功力![]() 失敗した場合は3 ![]() | ![]() ![]() | ![]() 確率的な性質 ![]() |
![]() 生命半分分割 | 選択位置+周囲3hexの敵ユニットに![]() エントロピー腐敗か萎縮状態だと追加で ![]() 両方ともかかっていれば追加で ![]() | ![]() ![]() | ![]() 指数崩壊 ![]() |
・電撃
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() 電撃放出 | 対象に![]() 対象から2ヘックスまで離れた対象にも広がる | ![]() ![]() | ![]() 磁器エネルギー充電 ![]() |
![]() 多方面電撃 | 発動した次のターンから、 5 ![]() ![]() 無実体でないユニットに成功力 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 電子衝撃 ![]() |
![]() 持続性電流チャージ | 対象の機械系、サイボーグ系ユニットが 3 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() イオン分離 ![]() |
![]() パルス妨害ランス | 対象ユニットに![]() 生物系は成功力 ![]() ![]() 機械系、サイボーグ系は成功力 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 神経電気妨害装置 ![]() |
![]() 陽電子変換機 | 全味方ユニットの電撃武器は1![]() ![]() さらにスタンか静電荷状態にする | ![]() ![]() | ![]() 陽電子テクノロジー ![]() |
・アビリティ、状態異常情報
名前 | 効果 |
摂理 | クリティカルヒット率+100% クリティカル率は命中率以上にはならない |
運命論 | 回避率-100% 即死以外の状態異常の成功力チェックが確実に通るようになる |
逆境 | すべての攻撃が完全ミスになる |
バタフライエフェクト | 死亡時に周囲3hexの味方ユニット(同勢力のユニット)に成功力![]() |
エントロピー腐敗 | 毎![]() ![]() ![]() |
萎縮 | 与ダメ-15%(最大4スタック) |
萎縮拡散 | 毎ターン開始時に自身と周囲2hexの味方ユニット(同勢力のユニット)に成功力![]() |
大衝撃 | アクションポイントを1減らし、防御モードを解除する怯みを与える |
感電 | 毎![]() ![]() |
高速移動 | 全地形で移動力が上昇する |
スタン | アクションと移動が実行不能 |
静電荷 | ![]() |
固有建造物
名前 | 効果 | 必要技術 |
![]() 玉座 ![]() | 玉座を建設したコロニーはコロニーロードによる追加ボーナスを得ることが出来る コロニーロードはオースバウンドヒーローが習得可能 | ![]() 人々の契約 ![]() |
![]() 功績のアーカイブ ![]() | 基本:クロニクラースロット+2 スロット内の人口1毎に![]() ![]() 上級:クロニクラースロット+4 スロット内の人口1毎に ![]() ![]() 完全:クロニクラースロット+6 スロット内の人口1毎に ![]() ![]() コロニーロードが戦闘に勝利すると ![]() ![]() | ![]() 居住者開発 ![]() |