コロニーの専門化
ここまでデータをいろいろ見てきたが、 |
|
大佐クラスはそうそう前線に立たないと思うのですが… |
|
XCOMでも大佐は最前線に出るじゃないか。そういうことだよ。 | |
無能は出てくるなって思われてそうですね。 |
|
泣くぞおい。 | |
※ジャック大佐は外交画面でよく無能(-80)と罵られるのです。 ちなみにコロニー中央施設はすべて中央バイオフォームをお勧めしますよ。 余裕のだ。セクター併合速度が違いますよ。 |
|
ここの説明は惑星の大きさ中・帝国数6を基準にしています。 この辺の設定を変更した場合は要調整です。 |
食料配給コロニー
食料配給コロニーはその名の通り食料をガンガン生産して、余った食料を他のコロニ―に配送する。 |
|
セクターの開発順は、農業(バイオ工学)→産業(土木工学)→食料(配送センター)→お好み。 |
食料配給の仕方だが、上の画像を見てほしい。 |
|
食料を受け取るコロニーは「取得する」を選択する。すると次の成長に必要な分だけを共有分から受け取るぞ。 |
|
共有方法は「余剰分の共有と売却」がいいだろう。 |
|
すべてのコロニーが人口16になったら、「不足を防ぐ」か「半分を共有する」に戻そう。 |
|
本部コロニーはこのタイプがいいだろう。コロナイザーの生産機会がどうしても増えるからだ。 |
エネルギー生産コロニー
エネルギーを生み出すコロニーだ。そのまんまだが。 |
|
このタイプのコロニーは一つでいい。変換手法が豊富なエネルギーは中盤以降はあまり困らない。足りない場合は食料配給・万能型で補おう。 |
|
エネルギーが無いと何もできないが、だからと言ってエネルギーセクターばっかり作っても効率は悪い。 |
ユニット生産コロニー
研究セクター×2、産業セクター×2のユニット生産特化型コロニーだ。 |
|
順番は研究(社会)→産業(土木)→研究→産業だ。3個目と4個目は逆でもいい。 |
|
研究力の産出も兼ねているため、早めに出そう。2~4個目がいいだろう。 |
|
ユニットを生産する段になったら適切なセクター建造物に変更することを忘れずに。 |
万能型コロニー
エネルギーセクターと開発セクターはそれ単体同士ではシナジー性に薄いため固めて建てる必要がない。 |
|
水力セクターは生産力だけはどうしようもできないので、陸上に一つ産業セクターを建てるといいだろう。 |
|
湾岸が無い場合や湾岸に建てるとセクターレベルが下がる場合は、湾岸にこだわらないでセクターレベルが高くなるところに出そう。 |
毎日がフェスティバルコロニー
毎ターンハピネスイベントインコロニー。 |
終盤はもう全部このタイプでいいな。 |
|
コロニーの人口27以上になるとの産出が50を下回る。 |