アマゾン
種族概要
◆種族ボーナス
・初期ユニットにランダムな動物系ユニット1体
・動物系を倒すとを得る
◆武器ツリー
・バイオケミカル、レーザー
◆ユニット
・構成は生物と機械。機械はアクアティカのみですが。
・初期組の遠距離射程が短い。アーボリアン・センチネル以降は射程が伸びるのでそれまでは毒と盲目を活用しよう。その代わり回復手段は初めから豊富。
・序盤に命中を上げるモジュールがない。状態異常を狙っていこう。
・動物系ユニットを使役できる。鉤爪かバイオケミカルのどちらかを持っていることが多いのでモジュールは合わせられるが、近接ばかりなのが難点。
・クローンプレデターはグレードⅢ~Ⅳの強力な動物ユニットをランダムに召喚する。モジュールが合わないことが多く戦力化が難しい場合も。
・バイオケミカルは毒っぽいと思わせて減速からの移動不能が主。
・アーボリアンが拘束を持つので、バイオケミカルの減速と併せてとにかく足を止めるのが得意。
回復力を活かしてジワジワ行くか、レーザーで消し去るか、野生動物を呼ぼう。
◆作戦
・政策はコロニーの産出量を増加するものが便利だが、セクター種別に依存する。
・戦略作戦でセクター種別を変更でき、政策とのシナジー性がある。ただ、森林と温和なので研究・生産特化には向かない。
・戦術作戦は各種タワーが強力で、特に誘因フィールドタワーが強力。足止めしているうちにガンガン呼ぼう。
・即死戦術を持たず、レーザー以外は攻撃力も低い。短期決戦よりもじりじり戦う方が得意。
種族ユニット
名前 | グレード | 分類 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 武器種別 | 戦略アビリティ | 必要技術 |
シュライク | Ⅰ | スカウト | 30 | 0 | 0 | 32 飛行 | レーザー 近接 鉤爪 | 遠視 | – |
ハントレス | Ⅰ | コモン | 40 | 0 | 1 | 32 歩行 | バイオケミカル | 森林迷彩 | – |
バイオマンサー | Ⅱ | スペシャリスト | 35 | 0 | 3 | 32 歩行 | バイオケミカル | 生物系回復 | – |
ランサー | Ⅱ | 散兵 | 50 | 1 | 2 | 40 歩行 | レーザー 近接 | – | – |
アーボリアン・センチネル | Ⅱ | スペシャリスト | 60 | 0 | 2 | 32 地上 | レーザー | 森林迷彩 | ![]() アーボリアンとの共生 ![]() |
ハリアー | Ⅱ | 散兵 | 40 | 1 | 1 | 32 飛行 | レーザー | – | ![]() ハリアーとの共生 ![]() |
ボンバードン | Ⅲ | エリート | 55 | 1 | 3 | 32 水陸両用 | バイオケミカル | – | ![]() ボンバードンとの共生 ![]() |
ティラノドン | Ⅲ | エリート | 65 | 2 | 3 | 40 地上 | レーザー 近接 | – | ![]() ティラノドンとの共生 ![]() |
アーボリアン・クイーン | Ⅳ | エリート | 80 | 1 | 4 | 32 水陸両用 | バイオケミカル | 森林迷彩 森林生成 生物系回復 | ![]() アーボリアン・クイーンとの共生 ![]() |
ハイドロマンサー | Ⅱ | 海軍 | 45 | 2 | 2 | 32 水域 | バイオケミカル | – | – |
アクアティカ | Ⅲ | 海軍 | 70 | 0 | 5 | 32 水域 | レーザー | – | ![]() アクアティカとの共生 ![]() |
モジュール・武器・車両
・アマゾン
名前 | 装備条件 | 効果 | ステータス効果 | グレード | 必要技術 |
![]() ハンティング・ボウ | ヒーロー用メインウェポン (バイオケミカル) | ・以下のアクションを追加 「バイオアロー」 ![]() ![]() ![]() ![]() 成功力 ![]() ![]() 視線ペナルティ無視 | – | Ⅱ | – |
![]() レーザースナイパー | ヒーロー用メインウェポン (レーザー) | ・以下のアクションを追加 「レーザースナイパー」 ![]() ![]() ![]() ![]() 大衝撃 アンチエア 待機攻撃 | – | Ⅰ | – |
![]() レーザー刀 | ヒーロー用メインウェポン (レーザー、近接) | ・以下のアクションを追加 「レーザー刀攻撃」 ![]() ![]() ![]() ![]() 大衝撃 ![]() 対空× 近接待機攻撃 | – | Ⅰ | – |
![]() ランサー | ヒーロー用車両 | ・ランサーに騎乗する | ![]() ![]() | Ⅱ | – |
![]() バイオブラスター | ヒーロー用サブウェポン (バイオケミカル) | ・ 以下のアクションを追加 「バイオブラスター発射」 ![]() ![]() ![]() ![]() | – | Ⅱ | – |
![]() 熱手榴弾 | ヒーロー用サブウェポン (手榴弾) | ・以下のアクションを追加 「熱手榴弾」 ![]() ![]() ![]() 攻撃範囲:選択位置+周囲1hex ![]() 成功力 ![]() ![]() 視線ペナルティ無視 対空× | – | Ⅰ | – |
![]() 固定ハーネス | 陸上移動ユニット | ・怯み耐性レベル+1 | ![]() ![]() | Ⅰ | ![]() 保護の基礎知識 ![]() |
![]() 基礎状況認識増幅器(探知) | 機械系、無精神以外 | ・側面攻撃無効 ・回避率+10% ・センサー範囲+2 | ![]() | Ⅰ | ![]() プライマル・コントロール ![]() |
![]() 高度本能制御装置 | 動物系、キル・コ系、騎乗ユニット | ・士気+200 ・ ![]() | ![]() | Ⅰ | ![]() プライマル・コントロール ![]() |
![]() ハリアー | ヒーロー用車両 | ・ハリアーに騎乗する | ![]() | Ⅱ | ![]() ハリアーとの共生 ![]() |
![]() 再生バイオ調整器 | 生物系、サイボーグ系 | ・戦闘中毎ターン![]() ・戦略ターン開始 ![]() | ![]() ![]() | Ⅱ | ![]() 再生成バイオ共鳴 ![]() |
![]() 粉砕根 | 植物系 | ・防御モードが植物根(改)になる ・束縛が粉砕束縛になる | 攻撃力+20% | Ⅱ | ![]() バイオ共鳴増幅 ![]() |
![]() ティラノドン | ヒーロー用車両 | ・ティラノドンに騎乗する | ![]() ![]() ![]() | Ⅲ | ![]() ティラノドンとの共生 ![]() |
![]() 血の憤激誘発 | 重量級生物系、重量級サイボーグ系 | ・生物系、サイボーグ系、アーボリアン系が戦闘で死亡すると装備ユニットの与ダメ+10%、![]() 3回までスタックする | ![]() | Ⅲ | ![]() 有機的刺激 ![]() |
![]() グラウンド・リンク・マスク | 人型、非飛行系騎乗系、バトルスーツ | ・装備ユニットの攻撃は無実体と飛行系以外のユニットに成功力![]() ![]() ![]() ・防御モードが植物根(改)になる | ![]() | Ⅲ | ![]() ガイア学的一体感 ![]() |
![]() 精神リンクモジュール | 騎乗系 | ・クリティカルダメージ+50%、士気+400、回避率+20 | ![]() | Ⅲ | ![]() ガイア学的一体感 ![]() |
・バイオケミカル
名前 | 装備条件 | 効果 | ステータス効果 | グレード | 必要技術 |
![]() 酸性合成物 | バイオケミカルか鉤爪所持 | ・攻撃が命中するたびに![]() | 攻撃力+10% | Ⅰ | ![]() バイオケミカル応用 ![]() |
![]() インフュージョン:イオン | バイオケミカル所持 他のインフュージョンを所持していないこと | ・バイオケミカルの攻撃属性が![]() ・バイオケミカルは成功力 ![]() ![]() ![]() | 攻撃力+10% | Ⅰ | ![]() 保護の基礎知識 ![]() |
![]() 粘着性変種 | バイオケミカルか鉤爪所持 | ・バイオケミカルは成功力![]() ![]() ![]() ・対象がすでに減速の場合 ![]() ![]() ![]() | 攻撃力+20% | Ⅱ | ![]() 特別変種 ![]() |
![]() 大脳菌 | バイオケミカルか鉤爪所持 | ・バイオケミカルは無精神系以外に与ダメ+10% ・バイオケミカルは成功力 ![]() ![]() ![]() | 攻撃力+20% | Ⅱ | ![]() 特別変種 ![]() |
![]() 破滅ワーム注入器 | バイオケミカルか鉤爪所持 | ・バイオケミカルは成功力![]() ![]() | 攻撃力+30% | Ⅲ | ![]() 高度感染 ![]() |
![]() 疫病保菌 | 全ユニット | ・バイオケミカルのステータス耐性+3とハザードを無効化する ・ターン終了時装備したユニットから2hex以内の無実体系以外の敵ユニットを成功力 ![]() ![]() | ![]() | Ⅲ | ![]() 破滅の疫病 ![]() |
・レーザー
名前 | 装備条件 | 効果 | ステータス効果 | グレード | 必要技術 |
![]() 点火モジュール | レーザー所持 | ・レーザー武器は成功力![]() ![]() 3 ![]() | 攻撃力+20% | Ⅰ | ![]() 大口径レーザー適用 ![]() |
![]() 強光システム | レーザー所持 | ・レーザー武器の怯み衝撃レベル+1 | ![]() | Ⅰ | ![]() 光子加速 ![]() |
![]() 灼熱モジュール | レーザー所持 | ・レーザー武器はヒットするごとに![]() ・成功力 ![]() ![]() ![]() | 攻撃力+20% | Ⅱ | ![]() 非屈折レーザー ![]() |
![]() 閃光システム | 全てのユニット | ・レーザー武器は成功力![]() ![]() 2 ![]() | ![]() | Ⅲ | ![]() 結晶化技術 ![]() |
![]() レーザー精密モジュール | レーザー所持 | ・レーザー武器の射程+1、命中+20% | 攻撃力+30% | Ⅲ | ![]() 結晶化技術 ![]() |
![]() プラズマ分解モジュール | レーザー所持 | ・レーザー武器はヒットするごとに![]() ・グレードⅠとⅡユニットを 成功力 ![]() ![]() | 攻撃力+30% | Ⅲ | ![]() プラズマ兵器 ![]() |
・アビリティ、状態異常情報
名前 | 効果 |
毒 | 毎![]() ![]() |
アンチエア | 飛行対象に与ダメと命中率+20% |
大衝撃 | アクションポイントを1減らし、防御モードを解除する怯みを与える |
防御モード:植物根(改) | ![]() さらに ![]() |
粉砕束縛 | 移動不能+ 毎![]() ![]() |
感電 | 毎![]() ![]() |
減速 | ![]() |
緊張病 | アクション使用不可 |
破滅ワーム寄生 | 死亡時に周囲2hexに![]() 破滅ワーム注入器装備ユニットはダメージを受けない |
破滅 | 命中率-20%、士気-400 毎 ![]() ![]() |
火傷 | 無実体系と鉱物系を除き毎![]() ![]() |
炭化 | 1スタックにつき![]() |
盲目 | 命中率が40%低下し、待機攻撃不可 |
政策作戦
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() 環境保護的建設 | 全コロニーは併合している森林セクター1毎に![]() | ![]() ![]() | ![]() 新緑の覚醒 ![]() |
![]() 環境利用戦闘 | 近接とバイオケミカル属性攻撃は成功力![]() 機械系以外は戦略ターン開始時に追加で ![]() | ![]() ![]() | ![]() 新緑の覚醒 ![]() |
![]() 進歩的栽培 | 全コロニー![]() 併合している温和セクター1毎にさらに ![]() | ![]() ![]() | ![]() ガイアへの責務 ![]() |
![]() 高等野生生物戦力化 | 動物系と騎乗ユニットの士気+200、最大![]() | ![]() ![]() | ![]() ガイアへの責務 ![]() |
![]() バイオ改革 | 機械系とサイボーグ系への与ダメ+20% 近接攻撃を持つ動物系と騎乗ユニットは逆上を得る | ![]() ![]() | ![]() 新たなエデン ![]() |
![]() 樹上の楽園 | 全コロニーは併合している森林セクター1毎に![]() 森林の移動コストが低下し、森林で戦闘を行うと士気+200 | ![]() ![]() | ![]() 新たなエデン ![]() |
・状態異常情報
名前 | 効果 |
毒 | 毎![]() ![]() |
逆上 | 攻撃が成功する度に2![]() 3回までスタックする |
戦略作戦
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() 高速森林再生 | 対象のセクターを森林(![]() ![]() 都市、山岳、敵のセクターには使用できない。 | ![]() ![]() | ![]() 森林の起源 ![]() |
![]() 絡みつく繁茂 | 対象の敵コロニーの![]() ![]() 効果中、該当コロニーで敵ユニットの移動に追加で4 ![]() 失敗した場合3 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 森林の起源 ![]() |
![]() クローンプレデター | グレードⅢ・Ⅳの野生生物を召喚する | ![]() ![]() | ![]() 復元性クローニング ![]() |
![]() 温和復元 | 対象のセクターを温和(![]() ![]() 都市、山岳、敵のセクターには使用できない。 | ![]() ![]() | ![]() 復元性クローニング ![]() |
戦術作戦
・アマゾン
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() 保護的成長 | 味方地上ユニットの![]() ![]() ![]() さらに毎ターン ![]() | ![]() ![]() | ![]() 保護の基礎知識 ![]() |
![]() プライマル・オーバーライド | グレードⅠとⅡの無精神でない動物系ユニットを成功力![]() 束縛か睡眠状態だと成功力が ![]() 失敗した場合錯乱付与 | ![]() ![]() | ![]() プライマル・コントロール ![]() |
![]() 滋養フィールドタワー | 滋養フィールドタワーを召喚 滋養フィールドタワーは召喚時と毎ターン開始時に周囲2hexの生物系とサイボーグ系の味方ユニットの ![]() タワーは移動と行動はできず破壊可能 | ![]() ![]() | ![]() 再生性バイオ共鳴 ![]() |
![]() 増幅フィールドタワー | 増幅フィールドタワーを召喚 増幅フィールドタワーに隣接する生物系とサイボーグ系味方ユニットは隣接している限り与ダメ+30% タワーは移動と行動はできず破壊可能 | ![]() ![]() | ![]() バイオ共鳴装置 ![]() |
![]() 誘因フィールドタワー | 誘因フィールドタワーを召喚 誘因フィールドタワー5 ![]() タワーは移動と行動はできず破壊可能 | ![]() ![]() | ![]() 有機的刺激 ![]() |
・バイオケミカル
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() バイオケミカル浸食 | 選択位置+周囲1hex範囲のユニットに3![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() バイオケミカル応用 ![]() |
![]() 腐食性起爆 | 選択位置+周囲1hexに![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 揮発性の苦痛 ![]() |
![]() 猛毒性円筒弾 | 選択位置+周囲1hexの生物系とサイボーグ系に![]() 感染したユニットは3 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 高度感染 ![]() |
![]() 酸性雨 | 5![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 破滅の疫病 ![]() |
・レーザー
作戦名 | 効果 | コスト | 必要技術 |
![]() レーザー攻撃 | 対象に![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 大口径レーザー適用 ![]() |
![]() 光子防衛 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 光子加速 ![]() |
![]() レーザー切断 | 対象に![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() 非屈折レーザー ![]() |
![]() スターライトプロジェクター | 2![]() ![]() ![]() し 、成功力8 ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() プラズマ兵器 ![]() |
・アビリティ、状態異常情報
名前 | 効果 |
超衝撃 | アクションポイントを1減らし、防御モードを解除する怯みを与える 怯み耐性を持つ対象にも有効 |
錯乱 | ランダムなユニットを勝手に攻撃する |
減速 | ![]() |
マインドコントロール | 対象を自軍の支配下に置く |
火傷 | 無実体系と鉱物系を除き毎![]() ![]() |
盲目 | 命中率が40%低下し、待機攻撃不可 |
出血 | 毎![]() ![]() ![]() |
固有建造物
名前 | 効果 | 必要技術 |
![]() 樹上監視ステーション ![]() | コロニーは併合している森林セクター1毎に![]() コロニーの視野範囲が2hex増加 | ![]() ガイアへの責務 ![]() |
![]() 野生生物保護区 ![]() | 基本:レンジャースロット+2 スロット内の人口1毎に![]() ![]() 上級:レンジャースロット+4 スロット内の人口1毎に ![]() ![]() 完全:レンジャースロット+6 スロット内の人口1毎に ![]() ![]() 社会研究が完了するたびに、このコロニーはランダムな動物ユニットを生成する | ![]() 居住者開発 ![]() |